サイトポリシー
javascript の知識
WebGL は javascript を用いて記述します。基本的な javascript の知識がないとそもそも WebGL プログラミングを開始すること自体が難しいでしょう。
当サイトでは、基本的な javascript の知識に関する解説はしません。もし、javascript そのものが理解できていないということであれば、先に最低限の javascript の知識を習得するべきです。幸いなことに、いまや javascript は非常に大衆化した一般的な言語になっています。解説サイトや書籍は豊富にありますので、困ることはないでしょう。
ライブラリの利用
javascript の世界には、ありとあらゆる種類の豊富なライブラリが存在します。代表的なところでは[ jQuery ]や[ MooTools ]などが有名でしょうか。
WebGL 向けのライブラリも当然存在します。簡単に WebGL を利用できるような多種多様なライブラリを用いれば、当然敷居は低くなります。
ただし、当サイトはあくまでも WebGL の理解を助ける・深めることを目的としています。ですから極力ライブラリを用いることは避けてコンテンツを制作していますのでご理解ください。一部、行列演算などのスクラッチで処理することが非常に難しい部分に関しては、敢えてライブラリの利用を推奨する場合もあります。
実行環境・ブラウザ
こんなことを言うのも変ですが、管理人は Google をこよなく愛しているので、基本的に利用するブラウザは Chrome のみです。Chrome に限らず、昨今のブラウザ事情は変化が非常に激しいので、コンテンツを制作した時点と、当サイトをご覧になっている時点とでは、ブラウザ情勢が著しく変化している可能性があります。
管理人は基本的に Chrome でしか動作確認をしていませんので、FireFox や Opera などのブラウザを用いた場合のコンテンツの妥当性は基本的にサポート外です。
同様の理由から、モバイル版の諸ブラウザでの動作もサポート外になります。可能な限りプラットフォームを選ばない記述を心がけはしますが、動作を保証することは物理的にも難しいことになりますのでご理解ください。
ユーザビリティ
当サイトは極力見易さを重視してコンテンツを制作していますが、あくまでも管理人の主観によるユーザビリティの追求ですので、その点はご理解ください。
また、当サイトでの javascript 等のコードの表示には[ highlight.js ]を利用しています。非常に見易く柔軟性も高い素晴らしいライブラリを提供してくださっている作者の方に、この場を借りて感謝の意を表します。